忍者ブログ
韓国情報満載! 音楽・映画・お料理・美味しいお店の情報など。。。 
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[21]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [12]  [11]  [9]  [7]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【닭갈비】 タッカルビ

86974e9e.jpg














説明:鶏肉と野菜を鉄板で辛く炒めた料理
カテゴリ:肉料理
価格:1人前3,000~6,000ウォン
場所:専門店
辛さ:★★-


■料理概要
鶏肉と野菜を鉄板で辛く炒めた料理。
タッは鶏、カルビは肋骨及びそのまわりの肉という意味。
ただし肋骨まわりの肉を材料に使っているという意味ではなく、牛カルビのように骨をはずしながら食べる、その姿から名付けられた。
最近では日本でも名前が知られるようになり、ダッカルビと濁って表記される場合もある。
大きな円形の鉄板にぶつ切りにした鶏肉、キャベツ、タマネギ、ニンジン、サツマイモ、韓国モチなどを入れ、コチュジャンをベースとした甘辛い調味ダレをかけて炒める。
骨付きの鶏肉を使う場合と、骨なしの鶏肉を使う場合があり、名前が付けられた理由からも骨付きが正式とされるが、現在は食べやすさという点から骨なしのタッカルビを出す店のほうが多い。
専門店では、鉄板ごと供され目の前で調理される場合が多く、出来あがったら直接鉄板に箸をのばすかたちで食べられる。
トッピングとして、ゆで卵、おでんに使われる練り物の具、うどん、チョルミョン(コシのある麺)などを加えてもよい。
また全部食べきってしまわず、鉄板に少量の具を残した上で、ごはんを足してチャーハンのようにして食べても美味しい。
主に専門店で食べるメニューであり、チェーン展開している店も多い。
江原道春川(チュンチョン)の名物料理として知られ、全国的にも春川タッカルビの名はタッカルビのブランドとして定着している。
最近ではタッカルビにテナガダコを追加したナクチタッカルビ、カレー味を加えたカレータッカルビなど、新しいタイプのタッカルビも登場している。


上の写真は...
某有名タッカルビ専門店(建大店)で食べたタッカルビ...
ちなみにここ以外でも、
新村にあるタッカルビ専門店でも食べました...

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♡ Profile ♡
HN:
msdkl2005
性別:
女性
♪韓国食材・お土産♪

ブログ内検索
最新コメント
[04/22 Laina]
最新トラックバック
フリーエリア
カウンター
バーコード
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Heart font by カワイイダケジャ    Template by Temp* factory
Copyright (c)☆ 韓国ぐるぐる情報発信局 ☆ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]